新規登録 ログイン

5_80 世界の様々な地域 / 各国の名称と位置・大陸

【世界三大「長い川」】世界三大シリーズ

著者名: 早稲男
Text_level_1
マイリストに追加
世界三大「長い川」

「世界三大シリーズ」と題して世界中の様々なものをランキング形式で紹介していきます。このテキストでは「世界で長い川トップ3」を取り扱います。

1.ナイル川

長さ

約6,695キロメートル
場所

アフリカ(主にエジプト、スーダン)
概要

北東アフリカを流れるナイル川は、古代エジプト文明の発祥地として歴史的に重要な意味を持っています。世界で最も長い川であり、ナイル川の源流を含めて11か国(上流からブルンジ、ルワンダ、コンゴ民主共和国、タンザニア、ケニア、ウガンダ、エチオピア、エリトリア、スーダン、エジプト)を通過して地中海に注ぎます。ナイル川は何千年にもわたり、この地域の農業、交通、文化の中心となってきました。

2.アマゾン川

長さ

約6,516キロメートル

※ナイル川よりも長いとする主張もあります。
場所

南アメリカ(主にブラジル、ペルー)
概要

南アメリカ大陸を流れるアマゾン川は、流量と流域面積で世界最大の川です。アマゾン熱帯雨林を流れるこの川は、地球上で最大の生物多様性の宝庫であり、流量で2位~7位までの川を合わせたよりも多くの水を運んでいます。ペルー、コロンビア、ブラジル(支流を含めるとボリビア、エクアドルも)を流れています。


3.長江/揚子江

長さ

約6,380キロメートル
場所

中国
概要

長江はアジアで最も長い川であり、世界で3番目に長い川です。最下流部の異称である「揚子江」の名でも知られています。中国国内を流れ東シナ海に注ぎます。この流域には中国の人口の約3分の1が住み、水資源、交通、エネルギーの重要な供給源となっています。同じく中国国内を流れる黄河や四川とともに、これらの川の流域で古代文明が起こったと考えられており、中国にとって歴史的にも経済的にも非常に重要な川と言えるでしょう。
Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
外務省HP

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 2,197 pt 
 役に立った数 0 pt 
 う〜ん数 0 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。