【厚狭】の読み方と由来
日本各地には、漢字の読み方が一般的なものではない
難読地名がたくさんあります。地名の読み方と由来を知ることでその土地の意外な歴史を知ることができるかもしれません。
今回は、山口県山陽小野田市の「
厚狭」についてみていきます。
「厚狭」の読み方
「厚狭」は「あさ」と読みます。
厚狭のトリビア
厚狭は今でこそ「あさ」と読んでいますが、およそ1000年前の百科事典「和名類聚抄」には、「厚狭」の読み方を「阿豆佐」や「安都佐」と書かれていることから、かつては「あづさ」や「あつさ」と読まれていたことがわかります。
参照:山陽小野田市「ふるさと文化遺産」