【京都郡】の読み方と由来
日本各地には、漢字の読み方が一般的なものではない
難読地名がたくさんあります。地名の読み方と由来を知ることでその土地の意外な歴史を知ることができるかもしれません。
今回は、福岡県の「
京都郡」についてみていきます。
「京都郡」の読み方
「京都郡」は「みやこぐん」と読みます。
京都郡の由来
『日本書紀』の景行天皇紀に、「景行天皇が九州に来られた際、仮の御殿を建てて滞在された。天皇がしばらく住まわれた場所なので、この地は『みやこ』と呼ばれるようになった」という記述があり、これが「京都郡」の名前の由来です。
参照元:
みやこ観光まちづくり協会HP