新規登録 ログイン

1_80 現代文:文法 / 現代文:文法

動詞の活用とその活用表一覧(中学国語の文法)

著者名: 春樹
Text_level_1
マイリストに追加
動詞の活用がどのような変化をするのか

前回のテキストでは、動詞の活用の種類について説明をしました。活用の種類には五段活用・上一段活用・下一段活用・カ行変格活用・サ行変格活用の5種類があったんでしたね。
ここでは、これらの活用がどのような変化をするのかについてまとめていきます。





五段活用

まずは五段活用です。五段活用をする動詞として、「歩く」や「走る」などがあります。
ここでは歩くを使ってみてみましょう。

活用形動詞につけるフレーズ活用前活用後
未然形~ない・~う歩くか(ぁ)ない・歩こ(ぉ)
連用形~ます歩くき(ぃ)ます
終止形歩くく(ぅ)
連体形~とき歩くく(ぅ)とき
仮定形~ば歩くけ(ぇ)
命令形。(命令口調で)歩くけ(ぇ)


赤文字の箇所を見てもらうとわかりやすいのですが、五段活用は変化をすると必ず「あ・い・う・え・お」と5つの段に変化をします。だから五段活用というのですね。





上一段活用

続いて上一段活用です。上一段活用をする動詞は、「見る」や「起きる」などがあります。
ここでは見るを使ってみましょう。

活用形動詞につけるフレーズ活用前活用後
未然形~ない見る(ぃ)ない
連用形~ます見る(ぃ)ます
終止形見る(ぃ)る
連体形~とき見る(ぃ)るとき
仮定形~ば見る(ぃ)れ
命令形。(命令口調で)見る(ぃ)


赤文字の箇所をみると、「い・い・いる・いる・いれ・いよ」と変化をします。
「い」という1つの音を基準に変化をしていますね。「あ・い・う・え・お」をみたときに「い」は上にありますから、上の「い」1段だけで活用ができているということで、上一段活用といいます。





下一段活用

続いて下一段活用です。下一段活用をする動詞は、「食べる」や「寝る」などがあります。
ここでは食べるを使ってみましょう。

活用形動詞につけるフレーズ活用前活用後
未然形~ない食べる食べ(ぇ)ない
連用形~ます食べる食べ(ぇ)ます
終止形食べる食べ(ぇ)る
連体形~とき食べる食べ(ぇ)るとき
仮定形~ば食べる食べ(ぇ)れ
命令形。(命令口調で)食べる食べ(ぇ)ろ


赤文字の箇所をみると、「え・え・える・える・えれ・えろ」と変化をします。
上一段活用のときと同じように考えると、これがなぜ下一段活用とよばれているかがわかると思います。





カ行変格活用

続いてカ行変格活用です。これは「来る」だけがあてはまりましたね。

活用形動詞につけるフレーズ活用前活用後
未然形~ない来るない
連用形~ます来るます
終止形来るくる
連体形~とき来るくるとき
仮定形~ば来るくれ
命令形。(命令口調で)来るこい


カ行変格活用は「こ・き・くる・くる・くれ・こい」と変化をします。
必ず覚えるようにしましょう。





サ行変格活用

最後はサ行変格活用です。これは「する」、「~する」という動詞だけでしたね。

活用形動詞につけるフレーズ活用前活用後
未然形~ないするない
連用形~ますするます
終止形するする
連体形~ときするするとき
仮定形~ばするすれ
命令形。(命令口調で)するしろ・せよ


サ行変格活用は、「し・し・する・する・すれ・しろ/せよ」と変化をします。
未然形は「し」に加えて「さ・せ」との変化をする場合があるので、これらを加えて
さ/せ/し・し・する・する・すれ・しろ/せよ」と覚えましょう。
Tunagari_title
・動詞の活用とその活用表一覧(中学国語の文法)

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
『自由自在 中学国語』 受験研究社

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 593,060 pt 
 役に立った数 1,270 pt 
 う〜ん数 242 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!