manapedia
更新日時:
古文単語「されども/然れども」の意味・解説【接続詞】
著作名: 走るメロス
13,100 views
されども/然れども

ALT

接続詞

※ラ行変格活用「さり」の已然形「され」と接続助詞「ども」が合わさったもの。
意味

されど」に同じ。

[出典]能登殿最期 平家物語
「判官も先に心得て、表に立つやうにはしけれども、とかく違ひて、能登殿には組まれず。されどもいかがしたりけん...」

[訳]:義経も(状況を)既に理解して、(能登殿の)正面に立つようなことはしたのだが、あれこれと行き違うようにして、能登殿とはお組みにならない。しかしどうしたことだったのだろうか...


このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。