manapedia
更新日時:
古文単語「あづく/預く」の意味・解説【カ行下二段活用】
著作名: 走るメロス
16,911 views
あづく/預く

このテキストでは、カ行下二段活用の動詞「あづく/預く」の意味、活用、解説とその使用例を記している。

カ行下二段活用

未然形あづけ
連用形あづけ
終止形あづく
連体形あづくる
已然形あづくれ
命令形あづけよ


意味1:他動詞

(人の世話や物の管理を)
任せる、預ける

[出典]帰京 土佐日記
「家に預けたりつる人の心も、荒れたるなりけり。」

[訳]:家の管理を任せていた人の心も、すさんでいたことよ。


意味2:他動詞

結婚させる、縁付る

[出典]:鷹を放つ 蜻蛉日記
「うしろやすからむ妻などに預けてこそ、死にも心安からむとは思ひしか...」

[訳]:心配がないような妻などと結婚させてこそ、(自分が)死ぬとき気が楽であろうと思っていたが...


このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。