manapedia
更新日時:
古文単語「あゆむ/歩む」の意味・解説【マ行四段活用】
著作名: 走るメロス
5,581 views
あゆむ/歩む

ALT

マ行四段活用

未然形あゆま
連用形あゆみ
終止形あゆむ
連体形あゆむ
已然形あゆめ
命令形あゆめ


意味:自動詞

歩いて表に出る、立ち去る、歩く

[出典]忠度の都落ち 平家物語
「...とて、馬にうち乗り甲の緒を締め、西をさいてぞ歩ませ給ふ。」

[訳]:...といって、馬に乗り兜の緒をしめて、西を目指して(馬を)歩ませなさいます。


このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。