manapedia
更新日時:
古文単語「きる/着る」の意味・解説【カ行上一段活用】
著作名: 走るメロス
33,628 views
きる/着る

このテキストでは、カ行上一段活用の動詞「きる/着る」の意味、活用、解説とその使用例を記している。

カ行上一段活用

未然形
連用形
終止形きる
連体形きる
已然形きれ
命令形きよ


意味1:他動詞

(衣服などを)
身に着ける、かぶる

[出典]絵仏師良秀 宇治拾遺物語
「人の書かする仏もおはしけり。また、衣ぬ妻子なども、さながら内にありけり。」

[訳]:(家の中には、)人が(依頼して)描かせている仏様もいらっしゃいました。また、衣服を着ていない(良秀の)妻や子なども、そのまま家の中にいました。


意味2:他動詞

被る、受ける

[出典]:御伽草子
「『いな。』と申せば、人の恨みを着ると言ひ...」

[訳]:「いや」と申し上げると、人の恨みを受けると言って...


このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。