更新日時:
|
|
「いま~だったらいいのに」を英語で 実現可能性の低い願望を表す表現 |
|
著作名:
ほりぃ
16,469 views |
昔、テレビCMでこのような表現がはやっていました。
I wish I were a bird. 私がもしも鳥だったらなぁ
このように仮定法では、現在の願望を表すこともできます。
I+wish+I+were~
be動詞を使うときはこのような形の文章になり、(今私は)~だったらいいのになぁと訳します。
I wish I were tall. 身長が高かったらいいのになぁ。
I+wish+I+would(could,should)+動詞の原形
一般動詞を使うときはこのような形の文章になり、(今私は)~できればいいのになぁと訳します。
I wish I could speak French. フランス語が話せたらいいのになぁ。
ちなみに、助動詞のwouldを使った場合 I wish she would come. 彼女が来るといいなぁ
とういうように、未来において実現可能性の低いことを示唆するというニュアンスの文章になります。
現在のことなので過去形を使う。仮定法だけの特別な用法ですが、仮定法においてはそれはすべて共通ですので、間違いのないようにしておきましょう。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
「あの時~すればよかった」を英語で 過去を後悔しているニュアンスを伝える表現
>
「あの時~すればよかった」を英語で 過去を後悔しているニュアンスを伝える表現
>
"もし~なら○○だったのに"を表す仮定法過去完了
>
「もしあの時~だったら」を英語で 仮定法過去完了
>
"もし~なら○○なのに"を表す仮定法過去
>
「もし~だったら」を英語で 仮定法過去
>
最近見たテキスト
「いま~だったらいいのに」を英語で 実現可能性の低い願望を表す表現
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング