更新日時:
|
|
古文単語「こころぼそげなり/心細げなり」の意味・解説【形容動詞ナリ活用】 |
|
著作名:
走るメロス
46,382 views |
このテキストでは、ナリ活用の形容動詞「こころぼそげなり/心細げなり」の意味、活用、解説とその使用例を記している。
未然形 | こころぼそげなら | ◯ |
連用形 | こころぼそげなり | こころぼそげに |
終止形 | こころぼそげなり | ◯ |
連体形 | こころぼそげなる | ◯ |
已然形 | こころぼそげなれ | ◯ |
命令形 | こころぼそげなれ | ◯ |
いかにも心細そうだ。
[出典]:若紫 源氏物語
「いと近ければ、心細げなる御声絶え絶え聞こえて...」
[訳]:(源氏の部屋に)大変近いので、いかにも心細そうなお声がとぎれとぎれ聞こえてきて...
「いと近ければ、心細げなる御声絶え絶え聞こえて...」
[訳]:(源氏の部屋に)大変近いので、いかにも心細そうなお声がとぎれとぎれ聞こえてきて...
物寂しい。
「なんとなく」を意味する接頭語「もの」をつけて「もの心細げなり」の形で使われることがある。その場合の活用は以下のとおりである。
未然形 | ものこころぼそげなら | ◯ |
連用形 | ものこころぼそげなり | ものこころぼそげに |
終止形 | ものこころぼそげなり | ◯ |
連体形 | ものこころぼそげなる | ◯ |
已然形 | ものこころぼそげなれ | ◯ |
命令形 | ものこころぼそげなれ | ◯ |
なんとなく心細そうだ。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
古文単語「こころはづかし/心恥づかし」の意味・解説【形容詞シク活用】
>
古文単語「めざまし/目覚まし」の意味・解説【形容詞シク活用】
>
古文単語「さうぞきたつ/装束き立つ」の意味・解説【タ行四段活用/タ行下二段活用】
>
古文単語「しかしながら/然しながら」の意味・解説【副詞/接続詞】
>
古文単語「たたかふ/戦ふ/闘ふ」の意味・解説【ハ行四段活用】
>
最近見たテキスト
古文単語「こころぼそげなり/心細げなり」の意味・解説【形容動詞ナリ活用】
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング