manapedia
更新日時:
史記『風蕭蕭兮易水寒・壮士一去兮不復還』(於是太子予求天下之利匕首〜)書き下し文・現代語訳と解説
著作名: 走るメロス
85,881 views
史記『風蕭蕭兮易水寒・壮士一去兮不復還』

ここでは司馬遷が著した史記から『風蕭蕭兮易水寒・壮士一去兮不復還』の「於是太子予求天下之利匕首、得趙人徐夫人匕首。」から始まる部分の書き下し文・現代語訳(口語訳)と解説を行っています。

十八史略のものとは異なるので注意してください。

白文(原文)

於是太子予求天下之利匕首、得趙人徐夫人匕首。
取之百金、 使工以薬焠之
以試人血濡、人無不立死者。
乃装為遣荊卿

燕国有勇士秦舞陽。
年十三殺人、人不敢忤視。
乃令秦舞陽為副。

荊軻有所待。
欲与俱。
其人居遠未来。
而為治行。
頃之未発
太子遅之、疑其改悔。
乃復請曰、
「日已尽矣。
荊卿豈有意哉。
丹請、得先遣秦舞陽。」


荊軻怒叱太子曰、
「何太子之遣。
往而不返者豎子也。
且提一匕首入不測之彊秦。
僕所以留者、待吾客与俱。
今太子遅之。
請辞決矣。」


書き下し文

是(ここ)於いて太子予(あらかじ)め天下の利(と)き匕首(ひしゅ)を求め、趙人徐夫人の匕首を得たり。
之を百金に取り、工をして薬を以て之を焠(そ)めしむ。
以て人に試みるに血縷(る)を濡らし、人立ちどころに死せざる者無し。
乃ち装して為に荊卿(けいけい)を遣はさんとす。

燕国に勇士秦舞陽有り。
年十三にして人を殺し、人敢へて忤視(ごし)せず。
乃ち秦舞陽をして副と為さしむ。

荊軻待つ所有り。
与(とも)に俱(とも)にせんと欲す。
其の人遠きに居りて未だ来たらず。
而(しか)れども治行を為す。
頃之(しばら)くして未だ発せず。
太子之を遅しとし、其の改悔するを疑ふ。
乃ち復た請ひて曰はく、
「日已に尽く。
荊卿豈に意有らんや。
丹請ふ、先(ま)づ秦舞陽を遣はすを得ん。」と。

荊軻怒りて太子を叱して曰はく、
「何ぞ太子の遣はすや。
往きて返らざる者は豎子(じゅし)なり。
且つ一匕首を提(さ)げて不測の彊秦(きょうしん)に入る。
僕の留まる所以(ゆゑん)の者は、吾が客を待ちて与に俱にせんとすればなり。
今太子之を遅しとす。
請ふ辞決せん。」と。


次ページ:現代語訳(口語訳)と単語・文法解説




1ページ
前ページ
1/2
次ページ


このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。