|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
柳宗元『江雪』 書き下し文と現代語訳(口語訳)/解説 |
著作名:
走るメロス
244,542 views |
『江雪』
このテキストでは、中国の政治家であった柳宗元が詠んだ漢詩「江雪」の原文(白文)、書き下し文、現代語訳(口語訳)とその解説(五言絶句・押韻・対句の有無など)を記しています。
※「江雪」とは、「川に降る雪」という意味です。
漢文(白文)
左から右に読んでください。
千 山 鳥 飛 絶
万 径 人 蹤 滅
孤 舟 蓑 笠 翁
独 釣 寒 江 雪
書き下し文
千山鳥飛絶え
万径(ばんけい)人蹤(じんしょう)滅す
孤舟、蓑笠(さりふ)の翁
独り釣る寒江の雪
現代語訳(口語訳)
山という山から飛ぶ鳥の姿が絶え
道という道から人の歩く足跡が消えた
小船の上では、蓑笠をかぶった老人が
雪の降る寒い川で、たった一人で釣りをしている
解説
この作品は柳宗元が地方に左遷されていたときの作品と言われており、地方に左遷された作者の寂しさが伝わってきます。
■次ページ:五言絶句・押韻・対句の有無など
1ページ
|
前ページ
|
1/2 |
次ページ |
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
『雑説』 書き下し文・わかりやすい現代語訳(口語訳)と文法解説
>
『塞翁馬(塞翁が馬)』 書き下し文・現代語訳(口語訳)と文法解説
>
陳寿『赤壁の戦ひ(時劉備為曹公所破〜)』現代語訳・書き下し文と解説
>
『朝三暮四』テストで出題されそうな問題
>
于武陵『勧酒』書き下し文・わかりやすい現代語訳(口語訳)と文法解説
>
最近見たテキスト
柳宗元『江雪』 書き下し文と現代語訳(口語訳)/解説
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング