|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
枕草子 原文全集「神は/崎は/屋は」 |
著作名:
古典愛好家
6,499 views |
神は
神は松の尾。八幡、この国の帝にておはしけむこそめでたけれ。行幸などにな木の花の御輿にたてまつるなど、いとめでたし。大原野、春日いとめでたくおはします。
平野は、いたづら屋のありしを、なにする所ぞと問ひしに、御輿宿りといひしも、いとめでたし。斎垣(いがき)に葛(つち)などのいとおほくかかりて、もみぢの色々ありしも、
「秋にはあへず」
と貫之が歌思ひいでられて、つくづくとひさしうこそ立てられしか。みこもりの神、またをかし。賀茂さらなり。稲荷。
崎は
崎は唐崎。みほが崎。
屋は
屋はまろ屋。東屋(あづまや)。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
枕草子 原文全集「下襲は/扇の骨/檜扇は」
>
枕草子 原文全集「時奏する/日のうらうらとある昼つ方」
>
枕草子 原文全集「里にまかでたるに」
>
蜻蛉日記原文全集「さて寺へものせしとき」
>
平家物語原文全集「願立 3」
>
蜻蛉日記原文全集「その泉川もわたらで橋寺といふところにとまりぬ」
>
枕草子 原文全集「心ゆくもの」
>
最近見たテキスト
枕草子 原文全集「神は/崎は/屋は」
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング