manapedia
更新日時:
平家物語原文全集「大納言死去 3」
著作名: 古典愛好家
6,476 views
平家物語

大納言死去

かくて四五日過ぎければ、信俊、

「これに候ひて、御最後の御有様見参らせむ。」


と申しければ、あづかりの武士、難波次郎経遠、かなふまじき由しきりに申せば、力及ばで、

「さらば上れ。」


とこそのたまひけれ。

「我は近う失はれむずらむ。この世になき者と聞かば、相かまへて我が後世とぶらへ。」


とぞのたまひける。御返事書いてたうだりければ、信俊これをたまはつて、

「またこそ参り候はめ。」


とて、暇申して出でければ、大納言、

「汝がまたこんたびを、待ちつくべしともおぼえぬぞ。あまりに慕はしくおぼゆるに、しばししばし。」


とのたまひて、たびたび呼びぞかへされける。


さてもあるべきならねば、信俊涙をおさへつつ、都へ帰り上りけり。北方に御文まゐらせたりければ、これをあけて御覧ずるに、はや出家し給ひたるとおぼしくて、御ぐしの一房、文の奥にありけるを、二目とも見給はず、

「形見こそ中々今はあだなれ。」


とて、臥しまろびてぞなかれける。をさなき人々も、声々になきかなしみ給ひけり。


さる程に大納言入道殿をば、同じき八月十九日、備前備中両国の堺庭瀬の郷、吉備の中山といふ所にて、つひに失ひ奉る。その最期の有様、やうやうに聞えけり。酒に毒を入れてすすめたりけれども、かなはざりければ、岸の二丈ばかりありける下に、菱をうゑて、上より突き落し奉れば、菱に貫かつて失せ給ひぬ。無下にうたてき事共なり。ためし少なうぞおぼえける。

大納言の北の方は、この世になき人と聞き給ひて、

「いかにもして、今一度変はらぬ姿を見もし見えむとてこそ、今日まで様を変へざりつれ。今は何にかはせむ。」


とて、菩提院といふ寺におはし、様を変へ、かたの如くの仏事をいとなみ、後世をぞとぶらひ給ひける。この北の方と申すは、山城守敦方の娘なり。すぐれたる美人にて、後白河法皇の御最愛ならびなく御思ひ人にておはしけるを、成親卿、有難き寵愛の人にて、たまはられたりけるとぞ聞こし。をさなき人々も、花を手折、閼伽の水を結んで、父の後世をとぶらひ給ふぞ哀れなる。さる程に、時移り事去つて、世の変はり行く有様は、ただ天人の五衰にことならず。

つづき

このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。