更新日時:
|
|
入射角と屈折角の関係 |
|
著作名:
かたくり工務店
87,814 views |
この図は、海に光がとびこんでいる様子です。光が飛び込んでいるもの(ここでは海)に対して垂直な線(点線)を引き、光がどれくらいの角度で飛び込んでいるのかを表したものを入射角と言います。
ちなみにこのとき光は、空気という状態の中から、海という違った状態のものの中に飛び込んだわけですが、このようにタイプの違う2つの物質の間をぬけるときに光は進む角度をかえます。このことを光の屈折と言いい。このときに角度のことを屈折角と言います。
入射角と屈折角には決まった関係性があります。
光が空気から物質に入るとき、入射角>屈折角
光が物質から空気に入るとき、入射角<屈折角
もし光が、先ほどの図のように空気から物質(ここでは海)に入るとき、入射角と屈折角の関係は、「入射角>屈折角」となります。一方で、光が物質から空気に入るときは、「入射角<屈折角」となります。(下図)
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
音の性質
>
音が発生してから耳に届くまで
>
音の「大きさ」と「高さ」を決めるもの
>
光の反射と光の屈折
>
凸レンズに光をあてたとき
>
最近見たテキスト
入射角と屈折角の関係
10分前以内
|
>
|