新規登録
ログイン
420,002,591 views
国語
現代文
古文
漢文
英語
数学
数学I
数学A
数学II
数学B
数学III
社会
日本史
世界史
地理
政治経済
現代社会
倫理
理科
化学
生物
物理
地学
中学国語
中学英語
中学数学
中学社会
中学社会 歴史
中学社会 地理
中学社会 公民
中学理科
マナペディアトップ
検索条件
タグ
絶対主義
注目順
ピックアップ順
新着順
前
1
イギリスの絶対王政 ~ヘンリ8世、エリザベス1世、東インド会社と植民地~
はじめに 今回はスペイン、ネーデルラントに続いてイギリスがどのように絶対主義国家となっていったかを見ていきましょう。 中世のイギリス まずおさらいとして、中世のイギリスについて確認しましょう。 ...
(全て読む)
スペインの絶対王政 ~レコンキスタ、コロンブスの発見と植民地経営、カルロス1世とフェリペ2世の統治~
はじめに 絶対主義国家は、16世紀以降ヨーロッパ全土に成立し始めますが、このテキストではその先駆けとなったスペインについて見ていきましょう。 スペインとは スペイン王国の誕生はいつだったのか。少...
(全て読む)
オランダの繁栄 ~オラニエ公ウィレムとユトレヒト同盟 オランダ独立戦争~
はじめに (「デルフトの眺望」 ヨハネス=フェルメール作) 現在のオランダは以前スペインの領土でした。 このテキストでは、スペイン領だったオランダがどのように独立し、絶対主義時代に大国となってい...
(全て読む)
主権国家体制の成立(スペイン・イギリス・フランスの絶対王政とオランダ独立など) 受験対策問題 59
主権国家体制の成立で押さえておきたいポイント ※赤字部分が問題に出そうな部分です。赤色の暗記シートなどで隠して見てください。 イタリア戦争 ・神聖ローマ皇帝(ハプスブルク家)とフランス王は、長...
(全て読む)
絶対主義と相対主義
絶対的な真理や価値の存在に対する主な立場として、絶対主義と相対主義の2つがあります。 絶対主義 絶対主義は、絶対的な真理や価値が存在する、つまり、個人によっても文化によっても時代によっても変...
(全て読む)
前
1
知りたいことを検索!
デイリーランキング
柳宗元『江雪』 書き下し文と現代語訳(口語訳)/解説
古文単語「ほとめく」の意味・解説【カ行四段活用】
古文単語「ひきやる/引き遣る」の意味・解説【ラ行四段活用】
4
真言宗とは わかりやすい世界史用語661
5
オアシス民とは わかりやすい世界史用語396
6
原子と原子核の構造(陽子・電子・中性子)とその大きさ
7
高校英語 to不定詞の用法 3/3 副詞的用法~するために~
8
英語の冠詞 a(an)とtheの違い・どうやって使い分けるのか
9
y=tan2θのグラフの書き方[三角関数のグラフ]
10
「アイスランド」について調べてみよう