新規登録 ログイン
検索条件
科目カテゴリ 物理:円運動と単振動
タグ

1

25_80
Text_level_1
等速円運動と回転速度 物体が一定の速さで円運動をするとき、この運動のことを等速円運動と言います。 円運動とは、図のように点Oを中心に、AがOの周りを回転運動することでしたね。 物体Aの角速度を「... (全て読む)
25_80
Text_level_1
単振動の周期と振動数の求め方 単振動の周期と振動数は、実は等速円運動の周期と回転数を求める方法で同じように求めることができます。 周期を「T」、角速度を「ω」、1秒間に振動する回数を「f」とする... (全て読む)
25_80
Text_level_1
等速円運動における角速度、速さ、加速度、合力の基礎がつまった問題です。 重さが0.2kgのおもりに30cmのヒモをつけて、おもりのついていない部分を持って、おもりを回転させます。周期は1秒です。... (全て読む)
25_80
Text_level_1
はじめに 単振動では、2種類の振り子が出てきます。ばね振り子と単振子です。 ばね振り子とは、図のように天井にばねがついており、上下に振れる振り子のことです。ばね振り子の代表的な問題を解きながら、... (全て読む)
25_80
Text_level_1
はじめに 前回はばね振り子について述べてきましたが、今回はその第2回目で「単振り子」について説明していきましょう。 単振り子 単振り子とは、図のように、伸びないヒモの先におもりをつけて天井から吊... (全て読む)

1

等速円運動、角速度、ラジアン毎秒(rad、s)、回転数、等速円運動の加速度、向心力、慣性力、遠心力、単振動、振動数、位相、正弦曲線、復元力、ばね振り子、単振り子等に関するテキストを集めたカテゴリです。

知りたいことを検索!

 物理
 物理基礎:物体の運動とエネルギー
   物理基礎:直線運動の加速度
   物理基礎:摩擦力/弾性力/圧力/浮力
   物理基礎:運動の三法則
   物理基礎:落下運動
   物理基礎:エネルギー(運動・位置・力学的)
 物理基礎:物理現象とエネルギーの利用
   物理基礎:熱と温度
   物理基礎:波/音/振動
   物理基礎:電気
 物理:様々な運動
   物理:平面内の運動(曲線運動/斜方投射/釣り合い)
   物理:運動量と力積
   物理:円運動と単振動
   物理:万有引力
   物理:気体分子の運動
   物理:波/音/光
 物理:電気と磁気
   物理:電気と電流
   物理:電流と磁界
 物理:原子
   物理:電子と光
   物理:原子と原子核
 その他
   その他

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。