manapedia
更新日時:
宗教改革3 ~フランス宗教改革とユグノー戦争~
著作名: エンリケ航海王子
44,401 views
はじめに


ALT


ドイツで始まった宗教改革は、次第にスイスやフランスへと波及して行きました。このテキストではフランスにおける宗教改革を見ていきましょう。

当時のフランスの状況

まず、当時のフランスの状況を見ていきましょう。
その頃フランスはヴァロワ朝で、幼いシャルル9世が即位した直後でした。そのため、メディチ家出身で母后のカトリーヌ=ド=メディシスが摂政として政治に介入していた時期でした。

また、国内には有力なブルボン家やギーズ家などの諸侯が存在し、王権は不安定な状態だったと言えます。

ALT


(摂政カトリーヌ=ド=メディシス)

プロテスタントの浸透

前述のような状態の中、ドイツのルターや、フランス出身でスイスで宗教改革を伝えたカルヴァンの思想がフランスにも伝わり、プロテスタントに改宗する人々が増え始めました。改宗した人々はユグノーと呼ばれ、カトリックとは明確に区別されました。その後都市の知識人や貴族たちも改宗し始め、有力貴族であったブルボン家がフランス国内におけるプロテスタントの盟主となります。

一方カトリック勢力も、百年戦争の英雄を輩出したギーズ家を中心として団結し、次第にカトリックとユグノーの対立が深まっていきます。



1ページ
前ページ
1/3
次ページ


このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。






世界史