manapedia
更新日時:
古文単語「こころづくし/心尽くし」の意味・解説【名詞】
著作名: 走るメロス
22,988 views
こころづくし/心尽くし

ALT

名詞

意味

様々に物を思うこと、物思いの限りを尽くすこと

[出典]:車争ひ 源氏物語
「笹の隈にだにあらねばにや、つれなく過ぎたまふにつけても、なかなか御心づくしなり。」

[訳]:(この場所が古今和歌集に詠まれた)笹の隈でもないからでしょうか、(光源氏が)素知らぬ様子でお通り過ぎになるにつけても、かえって物思いの限りを尽くしてしまうことです。


このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。