manapedia
更新日時:
古文単語「はかりこと/謀り事/謀/策」の意味・解説【名詞】
著作名: 走るメロス
13,250 views
はかりこと/謀り事/謀/策

ALT

※「はかりごと」とも。
名詞

意味1

計略、策略

[出典]成方の笛 十訓抄
「昭王、うち取りて返さむともせざりければ、をめぐらして...」

[訳]:昭王は、(玉を手に)持って返そうともしなかったので、(藺相如は)策略を思い巡らして...


意味2

仕事、生活の手段

[出典]:笈の小文 松尾芭蕉
「終に生涯のはかりこととなす。」

[訳]:(俳諧を)とうとう生涯の仕事とする。


このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。