更新日時:
|
|
古文単語「たちよる/立ち寄る」の意味・解説【ラ行四段活用】 |
|
著作名:
走るメロス
8,104 views |
このテキストでは、ラ行四段活用の動詞「たちよる/立ち寄る」の意味、活用、解説とその使用例を記している。
未然形 | たちよら |
連用形 | たちより |
終止形 | たちよる |
連体形 | たちよる |
已然形 | たちよれ |
命令形 | たちよれ |
(波が)
打ち寄せる、立って寄せる。
[出典]:賢木 源氏物語
「ありし世の名残だになき浦島に立ち寄る浪のめづらしきかな」
[訳]:過ぎた昔の名残さえないこの浦島に、打ち寄せる波が(来客とは)珍しいことです。
「ありし世の名残だになき浦島に立ち寄る浪のめづらしきかな」
[訳]:過ぎた昔の名残さえないこの浦島に、打ち寄せる波が(来客とは)珍しいことです。
近寄る、そば近くに来る。
訪れる、ちょっと寄る。
[出典]:須磨 源氏物語
「かく数まへたまひて、立ち寄らせたまへること。」
[訳]:このように(私を)人並みにお扱いくださり、訪れてくださったことです。
「かく数まへたまひて、立ち寄らせたまへること。」
[訳]:このように(私を)人並みにお扱いくださり、訪れてくださったことです。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
古文単語「ねぢよる/捩ぢ寄る」の意味・解説【ラ行四段活用】
>
古文単語「ひるつかた/昼つ方」の意味・解説【名詞】
>
古文単語「こころぐるし/心苦し」の意味・解説【形容詞シク活用】
>
古文単語「やや/良/稍/漸」の意味・解説【副詞】
>
古文単語「よろし/宜し」の意味・解説【形容詞シク活用】
>
最近見たテキスト
古文単語「たちよる/立ち寄る」の意味・解説【ラ行四段活用】
10分前以内
|
>
|