更新日時:
|
|
枕草子『翁丸・上にさぶらふ御猫は』(御鏡うち置きて〜)の品詞分解 |
|
著作名:
走るメロス
24,348 views |
ここでは、枕草子の中の枕草子『上にさぶらふ御猫は』の「御鏡うち置きて」から始まる部分の品詞分解を行っています。書籍によっては「翁丸」や「命婦さまといふ御猫」と題するものもあるようです。
前回のテキスト
「御厠人なるもの走り来て〜の品詞分解」
※名詞は省略しています。
御鏡
うち置き(カ行四段活用・連用形)
て(接続詞)、
「さは(接続詞)
翁丸
か。(係助詞)」
と(格助詞)
言ふ(ハ行四段活用・連体形)
に(接続助詞)、
ひれ伏し(サ行四段活用・連用形)
て(接続助詞)
いみじう(形容詞・シク活用・連用形のウ音便)
鳴く(カ行四段活用・終止形)。
御前
に(格助詞)
も(係助詞)
いみじう(形容詞・シク活用・連用形のウ音便)
うち笑は(ハ行四段活用・未然形)
せ(尊敬の助動詞・連用形)
給ふ(補助動詞・ハ行四段活用・終止形)。
右近の内侍
召し(サ行四段活用・連用形)
て(接続助詞)、
「かく(副詞)
なむ(係助詞)。」
と(格助詞)
仰せ(サ行下二段活用・未然形)
らるれ(尊敬の助動詞・已然形)
ば(接続助詞)、
笑ひののしる(ラ行四段活用・連体形)
を(格助詞)、
上
に(格助詞)
も(係助詞)
聞こしめし(サ行四段活用・連用形)
て(接続助詞)
渡り(ラ行四段活用・連用形)
おはしまし(補助動詞・ハ行四段活用・連用形)
たり(完了の助動詞・終止形)。
「あさましう(形容詞・シク活用・連用形のウ音便)、
犬
など(副助詞)
も(係助詞)
かかる(ラ行変格活用・連体形)
心
ある(ラ行変格活用・連体形)
もの
なり(断定の助動詞・連用形)
けり(詠嘆の助動詞・終止形)。」
と(格助詞)
笑は(ハ行四段活用・未然形)
せ(尊敬の助動詞・連用形)
給ふ(補助動詞・ハ行四段活用・終止形)。
上
の(格助詞)
女房
など(副助詞)
も(係助詞)、
聞き(カ行四段活用・連用形)
て(接続助詞)
参り集まり(ラ行四段活用・連用形)
て(接続助詞)、
呼ぶ(バ行四段活用・連体形)
に(格助詞)
も(係助詞)、
今
ぞ(係助詞)
立ち(タ行四段活用・連用形)
動く(カ行四段活用・連体形)。
1ページ
|
前ページ
|
1/3 |
次ページ |
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
枕草子『翁丸・上にさぶらふ御猫は』(御厠人なるもの走り来て〜)の品詞分解
>
源氏物語『若菜上・柏木と女三宮』(御几帳どもしどけなく引きやりつつ〜)の品詞分解
>
源氏物語『桐壷・光源氏の誕生(いづれの御時にか〜)』の品詞分解(文法・助動詞など)
>
伊勢物語『おのが世々』(むかし、男、女、いとかしこく思ひかはして〜)の品詞分解
>
『丹波に出雲といふ所あり』の品詞分解(助動詞など) 徒然草
>
大鏡『菅原道真の左遷(都府楼の鐘)』の品詞分解
>
最近見たテキスト
枕草子『翁丸・上にさぶらふ御猫は』(御鏡うち置きて〜)の品詞分解
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング