更新日時:
|
|
建礼門院右京大夫集 『悲報到来(なべて世のはかなきことを)』の現代語訳 |
|
著作名:
走るメロス
79,975 views |
ここでは、建礼門院右京大夫集 の中の『悲報到来』の現代語訳と解説をしています。
またの年の春ぞ、まことにこの世のほかに聞き果てにし。そのほどのことは、まして何とかは言はん。みなかねて思ひしことなれど、ただほれぼれとのみおぼゆ。あまりにせきやらぬ涙も、かつは見る人もつつましければ、何とか人も思ふらめど、
「心地のわびしき。」
とて、引きかづき、寝暮らしてのみぞ、心のままに泣き過ぐす。
いかでものをも忘れむと思へど、あやにくに面影は身に添ひ、言の葉ごとに聞く心地して、身を責めて、悲しきこと言ひ尽くすべき方なし。ただ、限りある命にて、はかなくなど聞きしことをだにこそ、悲しきことに言ひ思へ、これは、何をかためしにせんと、返す返すおぼえて、
なべて世のはかなきことを悲しとはかかる夢見ぬ人や言ひけん
ほど経て、人のもとより、
「さても、このあはれ、いかばかりか。」
と言ひたれば、なべてのことのやうにおぼえて、
悲しともまたあはれとも世の常に言ふべきことにあらばこそあらめ
次の年の春に、本当に、(資盛が)この世の外の人になってしまった(あの世の人になってしまった)と聞いてしまいました。その時のことは、まして何と言いましょうか、いや言いようががりません。みな前もって思っていたことでしたが、ただ呆然としてしまいました。あまりにもこらえ止められない涙も、一方では、(その様子を)見る人にもはばかられるので、どうしたのかと人も思っているでしょうが、
「気分が悪い。」
といって、頭から着物をかぶって、終日寝てばかりいて、心の思うままに泣いて過ごしています。どうにかして忘れようと思うのですが、意地が悪いことに資盛の面影が身にまとい、(資盛が生前口にした)一言一言を聞くような心地がして、この身を責める悲しさを(言葉では十分に)言い尽くすすべがありません。ただ、限りのある寿命を(全うして)亡くなったと聞くことでさえ、悲しいと言い思うのに、これ(資盛の死)は何を例としましょうか、いや例にするものはありません、と重ね重ね思われて(次の歌を詠みました。)
一般に、世の中の死のことを悲しいと思うのは、このような悪夢を見ていない人が言ったことでしょうか。
しばらくして、ある人のもとから、
「ところで、今回の悲しさは、どのようなほどでしょうか。」
と言ってきたので、一般的な(慰めの挨拶)ものに思われて、
悲しいとも、また、もの悲しいとも、世の中にあふれた感情で言うことができれば良いのですが。
1ページ
|
前ページ
|
1/2 |
次ページ |
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
『橘の匂ふあたりのうたた寝は夢も昔の袖の香ぞする』現代語訳と品詞分解
>
万葉集「雲に飛ぶ薬食むよは都見ばいやしき我が身またをちぬべし」の現代語訳と解説
>
十訓抄『博雅の三位と鬼の笛』テストで出題されそうな問題
>
竹取物語の現代語訳 かぐや姫のおひたち
>
百人一首『わびぬれば今はた同じ難波なるみをつくしても逢はむとぞ思ふ』現代語訳と解説(掛詞・縁語など)
>
最近見たテキスト
建礼門院右京大夫集 『悲報到来(なべて世のはかなきことを)』の現代語訳
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング