manapedia
更新日時:
蜻蛉日記原文全集「さいふいふも女おやといふ人あるかぎりはありけるを」
著作名: 古典愛好家
16,818 views
蜻蛉日記

さいふいふも、女おやといふ人あるかぎりはありけるを

さいふいふも、女おやといふ人あるかぎりはありけるを、ひさしうわづらひて、秋のはじめのころほひむなしくなりぬ。さらにせん方なくわびしき事の、世のつねの人にはまさりたり。あまたある中に、これはおくれじおくれじとまどはるるもしるく、いかなるにかあらん、足手などただすくみにすくみて、絶えいるやうにす。さいふいふ、物をかたらひおきなどすべき人は京にありければ、山寺にてかかる目は見れば、をさなき子をひき寄せてわづかにいふやうは、

「我、はかなうて死ぬるなめり。かしこにきこえんやうは、「おのが上をば、いかにもいかにもな知りたまひそ、この御のちのことを、人々のものせられん上にも、とぶらひものし給へ」ときこえよ」


とて、

「いかにせん」


とばかりいひて、ものもいはれずなりぬ。日ごろ月ごろわづらひて、かくなりぬる人をば、今はいふかひなきものになして、これにぞみな人はかかりて、まして

「いかにせん。などかくは」


と、泣くがうへに又泣きまどふ人おほかり。ものはいはねど、まだこころはあり目はみ見るほどに、いたはしと思ふべき人よりきて、

「おやは一人やはある。などかくはあるぞ」


とて、湯をせめているれば、飲みなどして、身などなほりもてゆく。


さて、なほおもふも生きたるまじき心地するは、この過ぎぬる人、わづらひつる日ごろ、ものなどもいはず、ただいふ事とては、かくものはかなくてありふるをよるひるなげきにしかば、

「あはれ、いかにし給はんずらん」


と、しばしは息の下にもものせられしを、思ひ出づるに、かうまでもあるなりけり。人ききつけてものしたり。われは物もおぼえねば、知りも知られず、人ぞあひて、

「しかじかなんものしたまひつる」


と語れば、うち泣きて、けがらひも忌むまじきさまにありければ、

「いと便(びん)なかるべし」


などものして、立ちながらなん。そのほどのありさまはしも、いとあはれに心ざしあるやうに見えけり。


このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。