|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
蜻蛉日記原文全集「九月ついたちにおこたりぬ」 |
著作名:
古典愛好家
8,333 views |
蜻蛉日記
九月ついたちにおこたりぬ
九月ついたちにおこたりぬ。八月廿余日よりふりそめにし雨、この月もやまずふりくらがりて、此の中川も大川もひとつにゆきあひぬべく見ゆれば、いまやながるるとさへおぼゆ。世中いとあはれなり。門のわさ田もいまだかりあつめず、たまさかなる雨間(あまま)には焼米(やいごめ)許(ばかり)ぞわづかにしたる。
もがき、世界にもさかりにて、この一条の太政の大殿の少将ふたりながら、その月の十六日になくなりぬといひさわぐ。思ひやるもいみじきことかぎりなし。これをきくも、おこたりにたる人ぞゆゆしき。かくてあれど、ことなることなければ、まだありきもせず。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
蜻蛉日記原文全集「八月になりぬ」
>
蜻蛉日記原文全集「廿日あまりにいとめづらしき文にて」
>
蜻蛉日記原文全集「あつければしばし戸おしあけて見わたせば」
>
蜻蛉日記原文全集「その日になりて、まだしきに物して」
>
蜻蛉日記原文全集「さて廿五日の夜、宵うちすぎてののしる」
>
蜻蛉日記原文全集「助ありきしはじむる日」
>
平家物語原文全集「少将乞請 4」
>
最近見たテキスト
蜻蛉日記原文全集「九月ついたちにおこたりぬ」
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング
注目テキスト