|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
枕草子 原文全集「宮仕へする人々の/見ならひする物」 |
著作名:
古典愛好家
6,157 views |
宮仕へする人々の
宮仕へする人々の出であつまりて、おのが君々の御こと、めできこえ、宮のうち殿ばらのことども、かたみにかたりあはせたるを、その家主(いへあるじ)にて聞くこそをかしけれ。家ひろくきよげにて、わが親族はさらなり、うちかたらひなどする人も、宮仕人を、方々にすゑてこそあらせまほしけれ。
さべきをりは、ひとところにあつまりゐて物語し、人のよみたりし歌なにくれと語りあはせて、人の文など持てくるも、もろともに見、かへりごとをかき、また、むつまじう来(く)る人もあるは、きよげにうちしつらひて、雨など降りてえ帰らぬも、をかしうもてなし、まゐらむをりは、そのこと見いれ、思はむさまにして出だしたてなどせばや。
よき人のおはしますありさまなどの、いとゆかしきこそけしからぬ心にや。
見ならひする物
見ならひする物。あくび。ちごども。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
枕草子 原文全集「十二月廿四日」
>
枕草子 原文全集「うちとくまじき物」
>
蜻蛉日記原文全集「その前の五月雨の廿余日のほど」
>
平家物語原文全集「額打論 2」
>
枕草子 原文全集「今朝はさしも見えざりつる空の」
>
平家物語原文全集「山門滅亡 堂衆合戦 4」
>
蜻蛉日記原文全集「さいつころ、つれづれなるままに」
>
最近見たテキスト
枕草子 原文全集「宮仕へする人々の/見ならひする物」
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング
注目テキスト