|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
枕草子 原文全集「八月つごもり、「太秦に詣づ」とて」 |
著作名:
古典愛好家
12,228 views |
八月つごもり、「太秦に詣づ」とて
八月つごもり、「太秦に詣づ」とて見れば、穂にいでたる田を、人いとおほく見さわぐは、稲かるなりけり。
「早苗とりしかいつの間に」
まことに、さいつころ賀茂へ詣づとて見しが、あはれにもなりにけるかな。
これは男どもの、いと赤き稲の、本ぞ青きを持たりてかる。何にかあらむして本をきるさまぞ、やすげに、せまほしげにみゆる也。いかでさすらむ、穂をうちしきて、並みをるもをかし。庵のさまなど。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
枕草子 原文全集「五月四日の夕つ方/賀茂へまゐる道に」
>
枕草子 原文全集「九月二十日あまりのほど/清水などにまゐりて」
>
枕草子 原文全集「職の御曹司におはしますころ、西の廂にて」其の一
>
枕草子 原文全集「職の御曹司の西おもて」
>
平家物語原文全集「二代后 1」
>
枕草子 原文全集「むつかしげなる物」
>
蜻蛉日記原文全集「廿日あまりにいとめづらしき文にて」
>
最近見たテキスト
枕草子 原文全集「八月つごもり、「太秦に詣づ」とて」
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング
注目テキスト