|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
枕草子 原文全集「職におはしますころ」 |
著作名:
古典愛好家
6,231 views |
職におはしますころ
職(しき)におはしますころ、八月十余日の月あかき夜、右近の内侍に琵琶ひかせて、端近くおはします。
これかれものいひ、笑ひなどするに、廂(ひさし)の柱に寄りかかりて、ものもいはでさぶらへば、
「など、かう、音もせぬ。ものいへ。さうざうしきに」
と仰せらるれば、
「ただ秋の月の心を見侍るなり」
と申せば、
「さもいひつべし」
と仰せらる。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
枕草子 原文全集「五月の御精進のほど」其の二
>
枕草子 原文全集「御方々、君達、上人など」
>
枕草子 原文全集「御仏名のまたの日」
>
土佐日記 原文全集「黒崎の松原」
>
蜻蛉日記原文全集「貞觀殿の御方はおととし尚侍になりたまひにき」
>
枕草子 原文全集「御乳母の大輔の命婦」
>
枕草子 原文全集「古代の人の/十月十余日の」
>
最近見たテキスト
枕草子 原文全集「職におはしますころ」
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング
注目テキスト