新規登録 ログイン
検索条件
タグ 文法解説

1

9_80
Text_level_1
源氏物語『若紫・北山の垣間見・若紫との出会ひ』の品詞分解 このテキストでは、源氏物語の一節『若紫(日もいと長きにつれづれなれば、〜)』の品詞分解を記しています。書籍によっては「北山の垣間見」や「... (全て読む)
9_80
Text_level_1
『志賀の浦や遠ざかりゆく波間より凍りて出づる有明の月』現代語訳と解説 このテキストでは、新古今和歌集で詠まれている歌「志賀の浦や遠ざかりゆく波間より凍りて出づる有明の月」の原文、わかりやすい現代... (全て読む)
9_80
Text_level_1
ぐちなり/愚痴なり このテキストでは、ナリ活用の形容動詞「ぐちなり/愚痴なり」の意味、活用、解説とその使用例を記しています。 [ad 001] 形容動詞・ナリ活用 |未然形|ぐちなら|◯| |連... (全て読む)
9_80
Text_level_1
百人一首(5)猿丸大夫/歌の意味と読み、現代語訳、単語、品詞分解、覚え方 奥山に もみぢ踏み分け 鳴く鹿の 声聞く時ぞ 秋は悲しき このテキストでは、 (小倉)百人一首に収録されている歌「奥山に... (全て読む)
9_80
Text_level_1
百人一首(27)中納言兼輔/歌の意味と読み、現代語訳、単語、品詞分解、覚え方 みかの原 わきて流るる いづみ川 いつ見きとてか 恋しかるらむ このテキストでは、 百人一首に収録されている歌「みか... (全て読む)
9_80
Text_level_1
百人一首(83)皇太后宮大夫俊成/歌の意味と読み、現代語訳、単語、品詞分解、覚え方 世の中よ 道こそなけれ 思ひ入る 山の奥にも 鹿ぞ鳴くなる このテキストでは、 百人一首に収録されている歌「世... (全て読む)

1