「翳り」の正しい読み方
言葉の意味は知っているけどなかなか読むことができない。そんな漢字にフォーカスしていきます。今回は「
翳り」です。このテキストでは「翳り」の正しい読み方と意味について解説していきます。
「翳り」の読み方
「翳り」は「かげ(り)」と読みます。
■「翳」
「翳」は大学・一般レベルの漢字です。音読みで「エイ・エチ・エツ」、訓読みで「かげ・かげ(り)・かざ(す)・かす(む)・くも(り)」などと読みます。
「翳り」の意味
1 太陽や月の光が雲などによって少し暗くなること。また、その部分。
2 表情などの、どことなく影がさし、暗くなったような感じ。
3 よくない兆候。
引用:
小学館『デジタル大辞泉』
「翳り」の使い方
「「表情に翳りが見られる」」
まとめ
「翳り」は「かげ(り)」と読みます。
是非この機会に覚えてくださいね。