「拘る」の正しい読み方
言葉の意味は知っているけどなかなか読むことができない。そんな漢字にフォーカスしていきます。今回は「
拘る」です。このテキストでは「拘る」の正しい読み方と意味について解説していきます。
「拘る」の読み方
「拘る」は「こだわる」と読みます。
■「拘」
「拘」は中学校レベルの漢字です。音読みで「コウ」、訓読みで「かか(わる)・
こだわ(る)・とど(める)・とら(える)」などと読みます。音読みはすべて常用漢字外の読み方です。
「拘る」の意味
①心が何かにとらわれて、自由に考えることができなくなる。気にしなくてもいいようなことを気にする。拘泥する。
②普通は軽視されがちなことにまで好みを主張する。
③物事がとどこおる。障る。
④他人からの働きかけをこばむ。なんくせをつける。
引用:
三省堂『大辞林
「拘る」の使い方
「過去のことに拘る」
まとめ
「拘る」は「こだわる」と読みます。
是非この機会に覚えてくださいね。