manapedia
更新日時:
枕草子『宮に初めて参りたるころ』(昼つかた〜)現代語訳・口語訳と文法解説
著作名: 走るメロス
84,494 views

品詞分解

※品詞分解:枕草子『宮に初めて参りたるころ』の品詞分解

単語・文法解説

(※1)なほここでは「やはり/依然として」と訳す
(※2)さのみやは副詞「さ」と副助詞「のみ」、そして係助詞「やは」が一語になったもの。「ひたすらそうして〜か-いや〜ない。」と訳す
(※3)あれにもあらぬ心地無我夢中の気持ち
(※4)めづらしうシク活用の形容詞「めづらし」の連用形「めづらしく」のウ音便





1ページ
前ページ
2/2
次ページ


このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。