新規登録 ログイン

11_80 オーラルコミュニケーション / オーラルコミュニケーション

「私の知る限り」を英語で(as far as I know)

著者名: なかた
Text_level_1
マイリストに追加
私の知る限りでは~

「100%そうだとは言えないけれど、私の知っている範囲であれば~ですよ」、と伝えたいときってありますよね。この「私が知っている限り~、私の知っている範囲で~」を表すには"as far as I know"という表現を使います。例えば、

「私の知る限りでは、彼が学校で一番速く走る」は、"As far as I know, he runs fastest in our school."となります。順番を逆にして、"He runs fastest in our school,as far as I know."としてもかまいません。

"as far as"のかわりに"so far as"を使うこともあります。私の知る限り、普段のカジュアルな会話では"so far as"を使うことが多く、フォーマルな場やまじめな文章では"as far as"が多く使われている気がします。

例文

A:おい田中、吉田のやつどこに行ったか知ってる?
"Hey Tanaka, do you know where Yoshida is?"

B:知っている限りでは、お昼を食べに行きましたよ。
"As far as I know, he is out for lunch."

"as far as" を"so far as"にかえて、"So far as I know, he is out for lunch."でもOKです。
Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
『英会話 とっさのひとこと辞典』 株式会社DHC
『即戦ゼミ 大学入試基礎英語頻出問題総演習』 桐原書店

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 28,408 pt 
 役に立った数 5 pt 
 う〜ん数 0 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。