新規登録 ログイン

2_80 動詞 / 1年:be動詞の現在形

This is ~,That is ~ の文章

著者名: 逆転検事
Text_level_1
マイリストに追加
はじめに

このテキストでは、中学英語のはじめの一歩であるThis is~,That is ~の文について説明します。

それぞれの意味

まずそれぞれの文の意味を理解しましょう。

This is ~ (これは~です。)

例文

This is a pen.(これは、ペンです。)

This is a dog.(これは、犬です。)

This is an orange.(これは、オレンジです。)


That is ~ (あれは~です。)

例文

That is a paper.(あれは、紙です。)

That is a cat.(あれは、猫です。)

That is an apple.(あれは、リンゴです。)


文の作り方

それぞれの意味がわかりましたか?
これをまとめてみると、次のようになります。

thisこれ近くのものを指すとき
thatあれ遠くのものを指すとき


ここで、This is ~の文章を分解してみましょう。

This is a pen


この例文を分解すると、

This / is / a / pen /.


になりますね。つまり、

This is a + 名詞.


でこの文はできています。

名詞ってナニ?…名詞というのは、「ものの名前」を表す単語のことです。例えば pen(ペン), dog(犬), orange(オレンジ)が名詞です。


This は説明しましたね。

では、 is はなんでしょう?

is は「~は…です」という意味の文章を作るbe動詞のことです。

be動詞ってナニ?…be動詞というのは、is , am , are などで、~がある、~がいる、~存在するということを指すものです。


名詞の前に付いている a , an は、形ある名詞について「一つ」という意味になります。

さて、その他にも、文の作り方にはルールがあります。

文は大文字で始める

文の最後はピリオド(.)で終える


おわりに

いかがでしたでしょう。この文章は基本となるものなので、しっかり学習しましょう!
Tunagari_title
・This is ~,That is ~ の文章

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
教科書 『NEW CROWN』 三省堂

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 22,066 pt 
 役に立った数 17 pt 
 う〜ん数 1 pt 
 マイリスト数 17 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。