新規登録 ログイン

22_80 国際社会に生きる日本人としての自覚 / 近代的自我の成立(近代文学/民本主義/女性解放など)

大正デモクラシーを支えた民本主義の理念

著者名: zed
Text_level_1
マイリストに追加
大正デモクラシー

大正時代に入ると、それまで国家主義・軍国主義の陰に隠れていた民主主義に再び火がつきます。大正デモクラシーと呼ばれる民主主義運動が活発になり始めた時代です。吉野作造が唱えた民本主義は、大正デモクラシーを支えた理論でした。
民本主義

吉野作造は、2つの視点から「主権」というものについて考えました。
当時は大日本帝国憲法によって天皇主権が定められていましたので、本来の主権は天皇にあるという見方が普通でした。しかしよくよく考えてみると、主権は天皇にあってもそれを使う目的は、国民の幸福のためではないのかと吉野は説きます。この考え方が民本主義です。民主主義と言ってしまうと、天皇の持つ主権を廃止しなさいと過激に取られてしまう可能性があったので、新しく民本主義という言葉を作ったと言われています。

そしてこの民本主義を達成するために、普通選挙や議院内閣制を採用するほうが良いと吉野作造は主張したのです。

Keyword_title

Reference_title
『倫理ノート 新課程用』小寺聡 山川出版社
『もういちど読む 山川倫理』小寺聡 山川出版社
『教科書 新倫理 改訂版』 清水書院

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 22,155 pt 
 役に立った数 29 pt 
 う〜ん数 3 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。