manapedia
更新日時:
『飽かなくにまだきも月の隠るるか山の端逃げて入れずもあらなむ』わかりやすい現代語訳と解説・品詞分解
著作名: 走るメロス
34,243 views
はじめに

このテキストでは、古今和歌集伊勢物語の第82段「渚の院」に収録されている歌「飽かなくにまだきも月の隠るるか山の端逃げて入れずもあらなむ」の原文、現代語訳・口語訳と解説、そしてその品詞分解を記しています。



原文

飽かなくに まだきも月の 隠るるか 山の端逃げて 入れずもあらなむ

ひらがなでの読み方

あかなくに まだきもつきの かくるるか やまのはにげて いれずもあらなむ

現代語訳

まだ満足していないのに、もっと眺めていたいのに、もう月が隠れてしまうのでしょうか。山の端よ、逃げて月を入れないでおくれ。



解説

作者は在原業平です。古今和歌集の詞書や伊勢物語には次のように書かれています。

惟喬親王との狩りをおえて御殿に戻り世間話をしていたところ、親王が寝床にさがろうとされたので、親王を、ちょうど隠れようとしていた月になぞらえて、「お休みになるのはまだ早いですよ」と引き止めようとした歌。

文法

句切れ

三句切れ。

詠嘆を表す慣用表現

「〜まだき月の隠るる〜」の「も〜か」は、詠嘆を表す慣用表現。

品詞分解

※名詞は省略しています。



飽かカ行四段活用「あく」の未然形
打消の助動詞「ず」の古い未然形
接尾語
助詞
まだき副詞またはシク活用の形容詞「まだし」の連体形
係助詞
格助詞
隠るるラ行下二段活用「かくる」の連体形
終助詞
格助詞
逃げガ行下二段活用「にぐ」の連用形
接続助詞
入れラ行下二段活用「いる」の未然形
打消の助動詞「ず」の連用形
係助詞
あらラ行変格活用「あり」の未然形
なむ願望の終助詞


このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。