更新日時:
|
|
古文単語「たたかふ/戦ふ/闘ふ」の意味・解説【ハ行四段活用】 |
|
著作名:
走るメロス
12,170 views |
このテキストでは、ハ行四段活用の動詞「たたかふ/戦ふ/闘ふ」の意味、活用、解説とその使用例を記している。
未然形 | たたかは |
連用形 | たたかひ |
終止形 | たたかふ |
連体形 | たたかふ |
已然形 | たたかへ |
命令形 | たたかへ |
争う、戦う、戦闘する。
[出典]:かぐや姫の昇天 竹取物語
「内外なる人の心ども、物におそはるるやうにて、あひ戦はむ心もなかりけり。」
[訳]:家の中にいる人たち、外にいる人たちの心は、物怪に襲われたようで、戦おうという心もありませんでした。
「内外なる人の心ども、物におそはるるやうにて、あひ戦はむ心もなかりけり。」
[訳]:家の中にいる人たち、外にいる人たちの心は、物怪に襲われたようで、戦おうという心もありませんでした。
優劣を競い合う、勝負する。
[出典]:播磨国風土記
「大倭の国の畝火、香久、耳梨、三つの山あひたたかふと聞かして...」
[訳]:大倭の国の畝火山、香久山、耳梨山の三つの山が優劣を競い合うとお聞きになって...
「大倭の国の畝火、香久、耳梨、三つの山あひたたかふと聞かして...」
[訳]:大倭の国の畝火山、香久山、耳梨山の三つの山が優劣を競い合うとお聞きになって...
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
古文単語「そばむ/側む」の意味・解説【マ行四段活用/マ行下二段活用】
>
古文単語「うたかた/泡沫」の意味・解説【名詞】
>
古文単語「ごす/期す」の意味・解説【サ行変格活用】
>
古文単語「きれうす/切れ失す」の意味・解説【サ行下二段活用】
>
古文単語「かく/欠く」の意味・解説【カ行四段活用/カ行下二段活用】
>
最近見たテキスト
古文単語「たたかふ/戦ふ/闘ふ」の意味・解説【ハ行四段活用】
10分前以内
|
>
|
注目テキスト