manapedia
更新日時:
古文単語「ねびゆく/ねび行く」の意味・解説【カ行四段活用】
著作名: 走るメロス
18,141 views
ねびゆく/ねび行く

このテキストでは、カ行四段活用の動詞「ねびゆく/ねび行く」の意味、活用、解説とその使用例を記している。

カ行四段活用

未然形ねびゆか
連用形ねびゆき
終止形ねびゆく
連体形ねびゆく
已然形ねびゆけ
命令形ねびゆけ


意味:自動詞

成長していく、大人になっていく

[出典]若紫・北山の垣間見 源氏物語
ねびゆかむさまゆかしき人かなと、目とまり給ふ。」

[訳]成長して大人になっていくであろう様子を見てみたい人だなと、(光源氏は)目をおとめになります。


このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。