manapedia
更新日時:
古文単語「ゆるらかなり/緩らかなり」の意味・解説【形容動詞ナリ活用】
著作名: 走るメロス
13,179 views
ゆるらかなり/緩らかなり

このテキストでは、ナリ活用の形容動詞「ゆるらかなり/緩らかなり」の意味、活用、解説とその使用例を記している。

※「ゆるるかなり/緩るかなり」も「ゆるらかなり/緩らかなり」と同じ意味で用いられる。
形容動詞・ナリ活用

未然形ゆるらかなら
連用形ゆるらかなりゆるらかに
終止形ゆるらかなり
連体形ゆるらかなる
已然形ゆるらかなれ
命令形ゆるらかなれ


意味1

緩やかである、ゆっくりである

[出典]:賢木 源氏物語
「いとゆるやかにうち誦じたるを...」

[訳]:たいそうゆっくりと口ずさんでいるのを...


意味2

ゆったりとしている、たっぷりとして豊かである

[出典]:七月ばかりいみじう暑ければ 枕草子
「髪のうちたたなはりてゆるらかなる程、長さおしはかられたるに...」

[訳]:髪が重なってゆったりとしている様子から、およそ長さを推測できましたが...




備考

「ゆるるかなり/緩るかなり」の活用は以下の通り。
未然形ゆるるかなら
連用形ゆるるかなりゆるるかに
終止形ゆるるかなり
連体形ゆるるかなる
已然形ゆるるかなれ
命令形ゆるるかなれ


このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。