manapedia
更新日時:
古文単語「いまめかし/今めかし」の意味・解説【形容詞シク活用】
著作名: 走るメロス
23,756 views
いまめかし/今めかし

このテキストでは、シク活用の形容詞「いまめかし/今めかし」の意味、活用、解説とその使用例を記している。

形容詞・シク活用

未然形いまめかしくいまめかしから
連用形いまめかしくいまめかしかり
終止形いまめかし
連体形いまめかしきいまめかしかる
已然形いまめかしけれ
命令形いまめかしかれ


意味1

現代風である、華やかだ、新鮮だ

[出典]若紫・北山の垣間見 源氏物語
「面つきふくらかに、まみのほど、髪のうつくしげにそがれたる末も、なかなか長きよりもこよなういまめかしきものかなと、あはれに見給ふ。」

[訳]:顔つきはふっくらとしていて、目元や、きれいに切りそろえられた髪の端も、かえって長いよりもこの上なく現代風であるものだなあと、(光源氏は)しみじみとご覧になります。


意味2

いまさらという感じだ、わざとらしい

[出典]:法印問答 平家物語
いまめかしき申し事にて候へども、七代まではこの一門をばいかでか捨てさせたまふべき。」

[訳]いまさらという感じの申し上げようではございますが、七代までは(平家)一門を(後白河法皇が)どうしてお見捨てになってよいものでしょうか、いやよいはずがありません。


このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。