|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
枕草子 原文全集「南ならずは東の」 |
著作名:
古典愛好家
5,899 views |
南ならずは東の
南ならずは東(ひんがし)の廂(ひさし)の板の、かげ見ゆばかりなるに、あざやかなる畳をうちをきて、三尺の几帳の帷子(かたびら)、いと涼し気に見えたるをおしやれば、ながれて、思ふほどよりも過ぎてたてるに、しろき生絹の単衣、紅の袴、宿直物には、濃き衣のいたうは萎えぬを、すこしひきかけてふしたり。
灯篭に火ともしたる、二間ばかりさりて、簾高うあげて、女房二人ばかり、童など長押(なげし)によりかかり、また、おろしたる簾にそひてふしたるもあり。火とりに火ふかう埋(うづ)みて、心細げににほはしたるも、いとのどやかに心にくし。
宵うち過ぐるほどに、しのびやかに門たたく音のすれば、例の心知りの人きて、けしきばみたちかくし、人まもりて入れたるこそ、さるかたにをかしけれ。かたはらに、いとよく鳴る琵琶の、をかしげなるがあるを、物語のひまひまに、音もたてず、爪(つま)びきにかき鳴らしたるこそ、をかしけれ。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
枕草子 原文全集「いみじう暑き昼中に」
>
枕草子 原文全集「大路近なる所にて聞けば」
>
枕草子 原文全集「職の御曹司におはしますころ、西の廂にて」其の一
>
更級日記 原文全集「物語」
>
蜻蛉日記原文全集「忌みの所になん夜ごとに」
>
平家物語原文全集「殿上闇討 5」
>
平家物語原文全集「殿上闇討 4」
>
最近見たテキスト
枕草子 原文全集「南ならずは東の」
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング
注目テキスト