manapedia
更新日時:
竹取物語 『蓬莱の玉の枝』の品詞分解(かかるほどに、男ども~)
著作名: 走るメロス
37,464 views
蓬莱の玉の枝

このテキストでは、竹取物語の中の『蓬莱の玉の枝』(かかるほどに、男ども六人、つらねて、庭にいで来たり〜)の品詞分解を行っています。

※現代語訳:『蓬莱の玉の枝(かかるほどに、男ども六人〜)わかりやすい現代語訳と解説

品詞分解

※名詞は省略してあります。

かかるラ行変格活用・連体形
ほど
に、格助詞
男ども
六人、
つらねナ行下二段活用・連用形
て、接続助詞
格助詞
いで来サ行変格活用・連用形
たり。完了の助動詞・終止形
一人
格助詞
男、
文挟み
格助詞
格助詞
はさみマ行四段活用・連用形
て、接続助詞
申す、サ行四段活用・終止形・謙譲語
「内匠寮
格助詞
匠、
漢部内麻呂
申さサ行四段活用・未然形・謙譲語
く、接尾語
格助詞
格助詞
作りラ行四段活用・連用形
仕うまつりラ行四段活用・連用形
過去の助動詞・連体形
こと、
五穀
格助詞
断ちタ行四段活用・連用形
て、接続助詞
千余日
格助詞
格助詞
つくしサ行四段活用・連用形
たる完了の助動詞・連体形
こと、
すくなから形容詞・ク活用・未然形
ず。打消の助動詞・終止形
しかるに、接続詞
いまだ副詞
賜はらラ行四段活用・未然形・謙譲語
ず。打消の助動詞・終止形
これ
格助詞
賜ひハ行四段活用・未然形・尊敬語
て、接続助詞
わろき形容詞・ク活用・連体形
家子
格助詞
賜はハ行四段活用・未然形・尊敬語
使役の助動詞・未然形
む。」意志の助動詞・終止形
格助詞
いひハ行四段活用・連用形
て、接続助詞
ささげガ行下二段活用・連用形
たり。完了の助動詞・終止形
竹取の翁、
格助詞
匠ら
格助詞
申すサ行四段活用・連体形
こと
係助詞
何事
終助詞
格助詞
かたぶきをり。ラ行変格活用・終止形
皇子
は、格助詞
断定の助動詞・連用形
係助詞
あら補助動詞・ラ行変格活用・未然形
打消の助動詞・連体形
気色
にて、格助詞
消えヤ行下二段活用・連用形
ワ行上一段活用・連用形
たまへ補助動詞・ハ行四段活用・命令形・尊敬語
り。存続の助動詞・終止形


※つづく:『蓬莱の玉の枝』(これをかぐや姫聞きて、〜)の品詞分解

※現代語訳:『蓬莱の玉の枝(かかるほどに、男ども六人〜)わかりやすい現代語訳と解説

このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。