更新日時:
|
|
タンパク質の構成と種類(構造タンパク質と機能タンパク質) |
|
著作名:
gg佐藤
67,920 views |
タンパク質は、体の15%ほどをしめる重要な物質です。
このタンパク質はアミノ酸によって構成され、アミノ酸の種類や使われている数、配列によってタンパク質の成分が決まっています。
その種類は100億以上とも言われていますが、大きく分けて構造タンパク質と機能タンパク質の2種類にわけることができます。
その主な働きが生物体の構造にかかわるタンパク質を構造タンパク質と言います。体の構造を作っているタンパク質とでも言えましょうか。
主なものとしては、骨、軟骨、腱、皮膚(結合組織の主成分)を構成する「コラーゲン」毛、爪などを構成する「ケラチン」がこれになります。
一方で酵素や物質を体内に移送するなど、体内での化学反応に携わるタンパク質を機能タンパク質と言います。
酸素を乗っけて血液中を移動する「ヘモグロビン」や、「アルブミン」などがこれになります。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
酵素の種類 「酸化還元酵素・脱炭酸酵素・転移酵素」
>
酵素の種類 「加水分解酵素」(アミラーゼetc)
>
最近見たテキスト
タンパク質の構成と種類(構造タンパク質と機能タンパク質)
10分前以内
|
>
|
生物
- 生物基礎:生物と遺伝子
- 生物基礎:細胞とエネルギー
- 生物基礎:遺伝とDNA/タンパク質の合成
- 生物基礎:生物の体内環境の維持
- 生物基礎:体液の性質
- 生物基礎:自律神経とホルモン
- 生物基礎:免疫
- 生物基礎:生物の多様性と生体
- 生物基礎:植生とその遷移
- 生物基礎:気候とバイオーム
- 生物基礎:生態系/生物の多様性
- 生物:生命現象と物質
- 生物:細胞と分子
- 生物:タンパク質の機能・特徴/酵素
- 生物:代謝(呼吸/光合成/窒素同化)
- 生物:DNAとその発現
- 生物:バイオテクノロジー・遺伝子の応用
- 生物:生殖と発生
- 生物:生殖
- 生物:動物の発生
- 生物:植物の発生
- 生物:生物の環境応答
- 生物:動物の環境応答(刺激の受容と反応)
- 生物:植物の環境応答(植物ホルモンと光受容体)
- 生物:生態と環境
- 生物:個体群と生物群集
- 生物:生態系と生物多様性
- 生物:生物の進化と系統
- 生物:生物の進化
- 生物:生物の系統
- その他
- その他