更新日時:
|
|
大鏡『鶯宿梅』(いとをかしうあはれにはべりしことは〜)の品詞分解 |
|
著作名:
走るメロス
93,506 views |
このテキストでは、大鏡の一節『鶯宿梅』の「いとをかしうあはれにはべりしことは」から始まる部分の品詞分解を記しています。
大鏡は平安時代後期に成立したとされる歴史物語です。藤原道長の栄華を中心に、宮廷の歴史が描かれています。
※名詞は省略しています。
「いと | 副詞 |
をかしう | 形容詞・シク活用・連用形のウ音便 |
あはれに | 形容動詞・ナリ活用・連用形 |
はべり | 補助動詞・ラ行変格活用・連用形 |
し | 過去の助動詞・連体形 |
こと | ー |
は、 | 係助詞 |
こ | 代名詞 |
の | 格助詞 |
天暦 | ー |
の | 格助詞 |
御時 | ー |
に、 | 格助詞 |
清涼殿 | ー |
の | 格助詞 |
御梅 | ー |
の | 格助詞 |
木 | ー |
の | 格助詞 |
枯れ | ラ行下二段活用・連用形 |
たり | 完了の助動詞・連用形 |
しか | 過去の助動詞・已然形 |
ば、 | 接続助詞 |
求め | マ行下二段活用・未然形 |
させ | 使役の助動詞・連用形 |
給ひ | 尊敬の補助動詞・ハ行四段活用・連用形 |
し | 過去の助動詞・連体形 |
に、 | 接続助詞 |
某主(なにがしぬし) | ー |
の | 格助詞 |
蔵人 | ー |
に | 断定の助動詞・連用形 |
て | 接続助詞 |
いますがり | 補助動詞・ラ行変格活用・連用形 |
し | 過去の助動詞・連体形 |
時、 | ー |
承り | ラ行四段活用・連用形 |
て、 | 接続助詞 |
『若き | 形容詞・ク活用・連体形 |
者ども | ー |
は | 係助詞 |
え | 副詞 |
見知ら | ラ行四段活用・未然形 |
じ。 | 打消推量の助動詞・終止形 |
きむぢ | 代名詞 |
求めよ。』 | マ行下二段活用・命令形 |
と | 格助詞 |
のたまひ | ハ行四段活用・連用形 |
しか | 過去の助動詞・已然形 |
ば、 | 接続助詞 |
一京 | ー |
まかり歩き | カ行四段活用・連用形 |
しか | 過去の助動詞・已然形 |
ども、 | 接続助詞 |
はべら | ラ行変格活用・未然形 |
ざり | 打消の助動詞・連用形 |
し | 過去の助動詞・連体形 |
に、 | 接続助詞 |
西 | ー |
の | 格助詞 |
京 | ー |
の | 格助詞 |
そこそこ | 代名詞 |
なる | 存在の助動詞・連体形 |
家 | ー |
に、 | 格助詞 |
色 | ー |
濃く | 形容詞・ク活用・連用形 |
咲き | カ行四段活用・連用形 |
たる | 存続の助動詞・連体形 |
木 | ー |
の、 | 格助詞 |
様体 | ー |
うつくしき | 形容詞・シク活用・連体形 |
が | 格助詞 |
はべり | ラ行変格活用・連用形 |
し | 過去の助動詞・連体形 |
を、 | 格助詞 |
堀り取り | ラ行四段活用・連用形 |
しか | 過去の助動詞・已然形 |
ば、 | 接続助詞 |
1ページ
|
前ページ
|
1/2 |
次ページ |
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
百人一首『君がため惜しからざりし命さへながくもがなと思ひけるかな』現代語訳と解説(願望の終助詞など)
>
百人一首『かくとだにえやは伊吹のさしも草さしも知らじな燃ゆる思ひを』現代語訳と解説(掛詞・序詞など)
>
伊勢物語『月やあらぬ』のわかりやすい現代語訳と解説
>
源氏物語『紅葉賀』のあらすじを短くわかりやすく解説!
>
源氏物語 桐壺 その6 故御息所の葬送
>
最近見たテキスト
大鏡『鶯宿梅』(いとをかしうあはれにはべりしことは〜)の品詞分解
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング