|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
『春夜宴桃李園序』現代語訳・書き下し文と解説 |
著作名:
走るメロス
141,408 views |
『春夜宴桃李園序』
ここでは中国の詩人、李白が詠んだ詩『春夜宴桃李園序』の原文(白文)、書き下し文、現代語訳とその解説を記しています。『春夜宴桃李園序』の読み方は、『春夜桃李園に宴するの序』です。
この詩にはいくつか引用が含まれており、それらを頭にいれておかなければ理解することが難しくなります。引用部分の解説については下部で述べています。
白文(原文)
夫天地者万物之逆旅、光陰者百代之過客。
而浮生若夢、為歓幾何。
古人秉燭夜遊、良有以也。
況陽春召我以煙景、大塊仮我以文章。
会桃李之芳園、序天倫之楽事。
群季俊秀、皆爲恵連。
吾人詠歌、独慚康楽。
幽賞未已、高談転清。
開瓊筵以坐花、飛羽觴而酔月。
不有佳作、何伸雅懐。
如詩不成、罰依金谷酒数。
書き下し文
夫れ天地は万物の逆旅にして、光陰は百代の過客なり。
而して浮生は夢のごとし、歓を為すこと幾何ぞ。
古人燭を秉りて夜遊ぶ、良に以有るなり。
況んや陽春我を召くに煙景を以てし、大塊の我に仮すに文章を以てするをや。
桃李の芳園に会して、天倫の楽事を序す。
群季の俊秀は、皆恵連たり。
吾人の詠歌は、独り康楽に慚づ。
幽賞未だ已まず、高談転た清し。
瓊筵を開きて以て花に坐し、羽觴を飛ばして月に酔ふ。
佳作有らずんば、何ぞ雅懐を伸べん。
如し詩成らずんば、罰は金谷の酒数に依らん。
■次ページ:現代語訳と解説
1ページ
|
前ページ
|
1/2 |
次ページ |
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
『江雪』テストで出題されそうな問題
>
『登楽遊原(楽遊原に登る)』 李商隠 書き下し文・現代語訳(口語訳)と文法解説
>
『漁父辞(漁夫之辞)』テストで出題されそうな問題
>
孟浩然『春暁(春眠暁を覚えず)』の意味-わかりやすい現代語訳と解説-
>
史記『項王暴挙・楚人沐猴而冠耳』(居数日、項羽引兵西〜)書き下し文・現代語訳と解説
>
最近見たテキスト
『春夜宴桃李園序』現代語訳・書き下し文と解説
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング
注目テキスト