manapedia
更新日時:
三角形の重心の座標の求め方とその証明
著作名: ふぇるまー
266,763 views
三角形の重心

このテキストを読み始める前に、三角形の重心の性質についてよくわからないという人は、こちらのテキストを読んでおきましょう。

ALT


・AGを延長してBCと交わる点M₁は、BCの中点にあたる。
 そしてAG:GM₁=2:1

・BGを延長してACと交わる点M₂は、ACの中点にあたる。
 そしてBG:GM₂=2:1

・CGを延長してABと交わる点Mは、ABの中点にあたる。
 そしてCG:GM₃=2:1



これが三角形の重心の性質でした。
これを座標上で考えると、次のようになります。

ALT


座標上の点A(x₁、y₁)、B(x₂、y₂)、C(x₃、y₃)を頂点とする三角形ABCの重心をG(x、y)として図を描いています。

このとき、G(x、y)を求める公式があります。
ALT


ALT


公式の証明

では、この公式を導いてみましょう。

ALT


BCの中点をM(a、b)とします。MはBCを1:1に内分する点なので、内分点の座標を求める公式により

ALT


ALT




次にAMを直線で結びます。

ALT


点Gは△ABCの重心なので、もちろんAM上にあります。そして重心の性質より、"AG:GM=2:1"に内分する点であることがわかります。こちらも内分点の座標を求める公式により

ALT


ALT


証明おわり。

練習問題

3つの点、A(−3,−2)、B(4,0)、C(5,5)を頂点とする△ABCの重心G(x,y)の座標を求めなさい




先ほどの公式に与えられた値を代入するだけですね。

ALT


ALT


以上から、G(2,1)が答えです。

このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。






数学II