更新日時:
|
|
古代南北アメリカの文明(アステカ文明、インカ帝国、マチュピチュなど) 受験対策問題 21 |
|
著作名:
レキシントン
36,333 views |
※赤字部分が問題に出そうな部分です。赤色の暗記シートなどで隠して見てください。
・ヨーロッパ人が征服活動を行うまで、南北アメリカには高度な文明が存在した。アメリカ大陸原産のトウモロコシを主食としたインディオと言われる人々が、南北アメリカ各地に広がり、文明を築いた。
・メキシコ高原から中央アメリカにかけて、メソアメリカ文明が成立した。メソアメリカ文明は、オルメカ文明、テオティワカン文明、マヤ文明、トルテカ文明、アステカ文明などに分けられる。
文明 | 特徴 |
オルメカ文明(前10世紀〜850年頃) | メキシコ湾岸に栄えた中央アメリカ初の都市文明。絵文字を使った。 |
テオティワカン文明(前2世紀〜後6世紀) | メキシコのテオティワカンに栄えた文明。ピラミッドを造営。 |
マヤ文明(6〜14世紀) | ユカタン半島の古代文明。マヤ文字や階段ピラミッドを造営。スペイン人に征服された。 |
トルテカ文明(6〜10世紀) | テオティワカン文明後に成立。後に分散した。 |
アステカ文明(12〜16世紀) | 都テノチティトランを中心に栄える。ピラミッドや象形文字、太陽暦を使用。1521年、コルテスによって滅ぼされた。 |
・南米のアンデス山脈一帯には、アンデス文明が成立した。アンデス文明は、チャビン文明、ワリ文明、モチカ文明、ナスカ文明、ティアワナコ文明、チムー文明、インカ文明などに分けられる。
文明 | 特徴 |
チャビン文明(前1000年頃) | ペルーにおこった古代文明。アンデス文明のさきがけとなった。 |
ワリ文明(500年〜900年頃) | チャビン文化消滅後ペルー中部に栄えた古代文明。 |
モチカ文明(100〜800年頃) | チャビン文化の後、ペルーで栄えた古代文明。 |
ナスカ文明(1〜8世紀) | ペルーのカワチ遺跡周辺に栄え、地上絵を残した。 |
ティアワナコ文明(1〜12世紀) | ボリビアで栄えた古代文明。 |
チムー文明(12〜15世紀) | モチカ文明を継承。インカ帝国に滅ぼされた。 |
インカ文明(1200年頃〜1533年) | ケチュア族が首都クスコを中心に建国した大帝国。高度な石造技術と青銅器、キープを使用した。著名な遺跡がマチュピチュである。1533年、ピサロに滅ぼされた。 |
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
前漢・後漢(高祖、武帝、西域経営、匈奴遠征、光武帝、黄巾の乱など) 受験対策問題 20
>
魏晋南北朝時代(三国時代、五胡十六国時代、六朝文化など) 受験対策問題 22
>
世界遺産マチュピチュとインカ帝国! 失われた南北アメリカの古代文明
>
デイリーランキング
注目テキスト
世界史
- 先史時代
- 先史時代
- 西アジア・地中海世界の形成
- 古代オリエント世界
- ギリシア世界
- ヘレニズム世界
- ローマ帝国
- キリスト教の成立と発展
- アジア・アメリカの古代文明
- イラン文明
- インドの古代文明
- 東南アジアの諸文明
- 中国の古典文明(殷・周の成立から秦・漢帝国)
- 古代の南北アメリカ文明
- 東アジア世界の形成と発展
- 北方民族の活動と中国の分裂(魏晋南北朝時代)
- 東アジア文化圏の形成(隋・唐帝国と諸地域)
- 東アジア諸地域の自立化(東アジア、契丹・女真、宋の興亡)
- 内陸アジア世界の形成
- 遊牧民とオアシス民の活動
- トルコ化とイスラーム化の進展
- モンゴル民族の発展
- イスラーム世界の形成と拡大
- イスラーム帝国の成立
- イスラーム世界の発展
- インド・東南アジア・アフリカのイスラーム化
- イスラーム文明の発展
- ヨーロッパ世界の形成と変動
- 西ヨーロッパ世界の成立
- 東ヨーロッパ世界の成立
- 西ヨーロッパ中世世界の変容
- 西ヨーロッパの中世文化
- 諸地域世界の交流
- 陸と海のネットワーク
- 海の道の発展
- アジア諸地域世界の繁栄と成熟
- 東アジア・東南アジア世界の動向(明朝と諸地域)
- 清代の中国と隣接諸地域(清朝と諸地域)
- トルコ・イラン世界の展開
- ムガル帝国の興隆と衰退
- ヨーロッパの拡大と大西洋世界
- 大航海時代
- ルネサンス
- 宗教改革
- 主権国家体制の成立
- 重商主義と啓蒙専制主義
- ヨーロッパ諸国の海外進出
- 17~18世紀のヨーロッパ文化
- ヨーロッパ・アメリカの変革と国民形成
- イギリス革命
- 産業革命
- アメリカ独立革命
- フランス革命
- ウィーン体制
- ヨーロッパの再編(クリミア戦争以後の対立と再編)
- アメリカ合衆国の発展
- 19世紀欧米の文化
- 世界市場の形成とアジア諸国
- ヨーロッパ諸国の植民地化の動き
- オスマン帝国
- 清朝
- ムガル帝国
- 東南アジアの植民地化
- 東アジアの対応
- 帝国主義と世界の変容
- 帝国主義と列強の展開
- 世界分割と列強対立
- アジア諸国の改革と民族運動(辛亥革命、インド、東南アジア、西アジアにおける民族運動)
- 二つの大戦と世界
- 第一次世界大戦とロシア革命
- ヴェルサイユ体制下の欧米諸国
- アジア・アフリカ民族主義の進展
- 世界恐慌とファシズム諸国の侵略
- 第二次世界大戦
- 米ソ冷戦と第三勢力
- 東西対立の始まりとアジア諸地域の自立
- 冷戦構造と日本・ヨーロッパの復興
- 第三世界の自立と危機
- 米・ソ両大国の動揺と国際経済の危機
- 冷戦の終結と地球社会の到来
- 冷戦の解消と世界の多極化
- 社会主義世界の解体と変容
- 第三世界の多元化と地域紛争
- 現代文明
- 国際対立と国際協調
- 国際対立と国際協調
- 科学技術の発達と現代文明
- 科学技術の発展と現代文明
- これからの世界と日本
- これからの世界と日本
- その他
- その他