更新日時:
|
|
平家物語『木曽の最期』の品詞分解(その6:君はあの松原へ入らせたまへ~) |
|
著作名:
走るメロス
193,129 views |
このテキストでは、平家物語の一節『木曽の最期』の「君はあの松原へ入らせたまへ~」から始まる部分の品詞分解を記しています。書籍によっては「木曾最期/木曽最期」とするものもあるようです。
「今井四郎、木曽殿、主従二騎になってのたまひけるは~」の品詞分解
「今井四郎、木曽殿、主従二騎になってのたまひけるは~」の現代語訳と解説
「祇園精舎の鐘の声〜」で始まる一節で広く知られている平家物語は、鎌倉時代に成立したとされる軍記物語です。平家の盛者必衰、武士の台頭などが描かれています。
※名詞は省略しています。
「君 | ー |
は | 係助詞 |
あ | 代名詞 |
の | 格助詞 |
松原 | ー |
へ | 格助詞 |
入ら | ラ行四段活用・未然形 |
せ | 尊敬の助動詞・連用形 |
たまへ。 | 補助動詞・ハ行四段活用・命令形・尊敬語 |
兼平 | ー |
は | 係助詞 |
こ | 代名詞 |
の | 格助詞 |
敵 | ー |
防き | カ行四段活用・連用形 |
候は | 補助動詞・ハ行四段活用・未然形・丁寧語 |
ん。」 | 意志の助動詞・終止形 |
と | 格助詞 |
申し | サ行四段活用・連用形・謙譲語 |
けれ | 過去の助動詞・已然形 |
ば、 | 接続助詞 |
木曾殿 | ー |
のたまひ | ハ行四段活用・連用形・尊敬語 |
ける | 過去の助動詞・連体形 |
は、 | 係助詞 |
「義仲、 | ー |
都 | ー |
にて | 格助詞 |
いかに | 副詞 |
も | 係助詞 |
なる | ラ行四段活用・終止形 |
べかり | 意志の助動詞「べし」の連用形 |
つる | 完了の助動詞「つ」の連体形 |
が、 | 接続助詞 |
これ | 代名詞 |
まで | 副助詞 |
逃れ来る | カ行変格活用・連体形 |
は、 | 係助詞 |
汝 | 代名詞 |
と | 格助詞 |
一所 | ー |
で | 格助詞 |
死な | ナ行変格活用・未然形 |
ん | 意志の助動詞・終止形 |
と | 格助詞 |
思ふ | ハ行四段活用・連体形 |
ため | ー |
なり。 | 断定の助動詞・終止形 |
所々 | ー |
で | 格助詞 |
討た | タ行四段活用・未然形 |
れ | 受身の助動詞・未然形 |
ん | 婉曲の助動詞・連体形 |
より | 格助詞 |
も、 | 係助詞 |
一所 | ー |
で | 格助詞 |
こそ | 係助詞 |
討死 | ー |
を | 格助詞 |
も | 係助詞 |
せ | サ行変格活用・未然形 |
め。」 | 意志の助動詞・已然形 |
とて、 | 格助詞 |
馬 | ー |
の | 格助詞 |
鼻 | ー |
を | 格助詞 |
並べ | バ行下二段活用・連用形 |
て | 接続助詞 |
駆け | カ行下二段活用・未然形 |
ん | 意志の助動詞・終止形 |
と | 格助詞 |
し | サ行変格活用・連用形 |
たまへ | 補助動詞・ハ行四段活用・已然形 |
ば、 | 接続助詞 |
今井四郎、 | ー |
馬 | ー |
より | 格助詞 |
飛び降り、 | ラ行上二段活用・連用形 |
主 | ー |
の | 格助詞 |
馬 | ー |
の | 格助詞 |
口 | ー |
に | 格助詞 |
取りつい | カ行四段活用・連用形のイ音便 |
て | 接続助詞 |
申し | サ行四段活用・連用形・謙譲語 |
ける | 過去の助動詞・連体形 |
は、 | 係助詞 |
1ページ
|
前ページ
|
1/2 |
次ページ |
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
平家物語『木曽の最期』の品詞分解(その5:今井四郎、木曽殿、主従二騎になってのたまひけるは~)
>
平家物語『木曽の最期』の品詞分解(その7:今井四郎只一騎、五十騎ばかりが中へ駆け入り~)
>
紫式部日記「女郎花」(渡殿の戸口の局に見出だせば〜)の品詞分解
>
大鏡『弓争ひ(世間の光にておはします〜)』の品詞分解
>
枕草子『中納言参りたまひて』(中納言参りたまひて、御扇奉らせたまふに)の品詞分解・敬語向きなど
>
伊勢物語『花橘・花たちばな』(むかし、男ありけり。宮仕へいそがしく〜)の品詞分解
>
沙石集『いみじき成敗/正直の徳』の品詞分解2(国主、眼さかしくして〜)
>
最近見たテキスト
平家物語『木曽の最期』の品詞分解(その6:君はあの松原へ入らせたまへ~)
10分前以内
|
>
|