更新日時:
|
|
平家物語『木曽の最期』の品詞分解(その1:木曽は長坂を経て~)助動詞・動詞の活用など |
|
著作名:
走るメロス
86,117 views |
このテキストでは、平家物語の一節『木曽の最期』の「木曽は長坂を経て~」から始まる部分の品詞分解を記しています。書籍によっては「木曾最期/木曽最期」とするものもあるようです。
「祇園精舎の鐘の声〜」で始まる一節で広く知られている平家物語は、鎌倉時代に成立したとされる軍記物語です。平家の盛者必衰、武士の台頭などが描かれています。
※名詞は省略しています。
木曾 | ー |
は | 係助詞 |
長坂 | ー |
を | 格助詞 |
経 | ハ行下二段活用・連用形 |
て、 | 接続助詞 |
丹波路 | ー |
へ | 格助詞 |
おもむく | カ行四段活用・終止形 |
と | 格助詞 |
も | 係助詞 |
聞こえ | ヤ行下二段活用・連用形 |
けり。 | 過去の助動詞・終止形 |
また | 接続詞 |
竜花越 | ー |
に | 格助詞 |
かかつ | ラ行四段活用・連用形の促音便 |
て、 | 接続助詞 |
北国 | ー |
へ | 格助詞 |
と | 格助詞 |
も | 係助詞 |
聞こえ | ヤ行下二段活用・連用形 |
けり。 | 過去の助動詞・終止形 |
かかり | ラ行変格活用・連用形 |
しか | 過去の助動詞・已然形 |
ども、 | 接続助詞 |
「今井 | ー |
が | 格助詞 |
ゆくへ | ー |
を | 格助詞 |
聞か | カ行四段活用・未然形 |
ばや。」 | 終助詞 |
とて、 | 格助詞 |
勢田 | ー |
の | 格助詞 |
方 | ー |
へ | 格助詞 |
落ち行く | カ行四段活用・連体形 |
ほど | ー |
に、 | 格助詞 |
今井四郎兼平 | ー |
も、 | 係助詞 |
八百余騎 | ー |
で | 格助詞 |
勢田 | ー |
を | 格助詞 |
固めたり | 存続の助動詞・連用形 |
ける | 過去の助動詞・連体形 |
が、 | 接続助詞 |
わづかに | 形容動詞・ナリ活用・連用形 |
五十騎 | ー |
ばかり | 副助詞 |
に | 格助詞 |
討ちなさ | サ行四段活用・未然形 |
れ、 | 受身の助動詞・連用形 |
旗 | ー |
を | 格助詞 |
ば | 係助詞 |
巻か | カ行四段活用・未然形 |
せ | 使役の助動詞・連用形 |
て、 | 接続助詞 |
主 | ー |
の | 格助詞 |
おぼつかなき | 形容詞・ク活用・連体形 |
に、 | 格助詞 |
都 | ー |
へ | 格助詞 |
とつて返す | サ行四段活用・連体形 |
ほど | ー |
に、 | 格助詞 |
大津 | ー |
の | 格助詞 |
打出の浜 | ー |
にて | 格助詞 |
木曾殿 | ー |
に | 格助詞 |
行き合ひ | ハ行四段活用・連用形 |
たてまつる。 | 補助動詞・ラ行四段活用・終止形 |
互ひに | 副詞 |
中一町 | ー |
ばかり | 副助詞 |
より、 | 格助詞 |
それ | ー |
と | 格助詞 |
見知つ | ラ行四段活用・連用形の促音便 |
て、 | 接続助詞 |
主従 | ー |
駒 | ー |
を | 格助詞 |
はやめ | マ行下二段活用・連用形 |
て | 接続助詞 |
寄り合う | ハ行四段活用・連用形のウ音便 |
たり。 | 完了の助動詞・終止形 |
1ページ
|
前ページ
|
1/2 |
次ページ |
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
平家物語『木曽の最期』の品詞分解(その2:木曽大きに喜びて~)助動詞・動詞の活用など
>
発心集『数寄の楽人(時光・茂光の数寄天聴に及ぶ事)』の品詞分解
>
源氏物語「橋姫」(秋の末つ方〜)の品詞分解
>
源氏物語『薄雲・母子の別れ・明石の君の苦悩』( 暗うおはし着きて〜)の品詞分解
>
伊勢物語『芥川・白玉か』(昔、男ありけり。女の、え得まじかりけるを〜)の品詞分解
>
竹取物語『帝の求婚(帝、にはかに〜)』の品詞分解
>
デイリーランキング
注目テキスト