manapedia
更新日時:
『塞翁馬(塞翁が馬)』 書き下し文・わかりやすい現代語訳(口語訳)と文法解説
著作名: 走るメロス
736,264 views
『塞翁馬(塞翁が馬)』の原文・現代語訳と文法を徹底解説!

このテキストでは、中国の思想書「淮南子」に収録されている一節塞翁馬(さいおうがうま)の原文(白文)、書き下し文、わかりやすい現代語訳(口語訳)とその解説を記しています。




塞翁馬とは

この故事は、幸福や不幸というものは変化し、それを予測することはできないという意味の「人間万事塞翁が馬(もしくは塞翁が馬)」ということわざの由来になったものです。


原文(白文)

近塞上之人、有善術者。
馬無故亡而入胡。
人皆弔之。

其父曰、
「此何遽不為福乎。」


居数月、其馬将胡駿馬而帰。
人皆賀之。

其父曰、
「此何遽不能為禍乎。」






家富良馬。
其子好騎、墮而折其髀。
人皆弔之。

其父曰、
「此何遽不為福乎。」


居一年、胡人大入塞。
丁壮者引弦而戦、近塞之人、死者十九。
此独以跛之故、父子相保。
故福之為禍、禍之為福、化不可極、深不可測也。





書き下し文

近塞上之人、有善術者。
上に近きの人に、を善(よ)くする者有り。

馬無故亡而入胡。
馬故無くして亡(に)げてに入る。

人皆弔之。
人皆之を弔(ちょう)す。





其父曰、
其の(ふ)曰はく、
「此何遽不能為禍乎。」
此れ何遽(なん)ぞ福と為(な)らざらんや」と。

居数月、其馬将胡駿馬而帰。
居ること数月、其の馬胡の駿馬を将(ひき)ゐて帰る。

人皆賀之。
人皆之を賀す。





其父曰、
其の父曰はく、
「此何遽不能為禍乎。」
此れ何遽ぞ禍と為る能(あた)はざらんや」と。

家富良馬。
家良馬に富む。

其子好騎、墮而折其髀。
其の子騎を好み、堕ちて其のを折る。

人皆弔之。
人皆之を弔す。




其父曰、
其の父曰く
「此何遽不為福乎。」
此れ何遽ぞ福と為らざらんや」と。


居一年、胡人大入塞。
居ること一年、胡人大いに塞に入る。

丁壮者引弦而戦、近塞之人、死者十九。
丁壮なる者弦を引きて戦ひ、塞に近きの人、死する者十に九なり。





此独以跛之故、父子相保。
此れ独りの故を以つて、父子相保てり。

故福之為禍、禍之為福、化不可極、深不可測也。
故に福の禍と為り、禍の福と為る、化極むべからず、深測るべからざるなり。

次ページ:現代語訳(口語訳)




1ページ
前ページ
1/2
次ページ


このテキストを評価してください。
役に立った
う~ん・・・
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。